妊娠

食嗜好の変化

よく、妊娠中は嗜好が変わるとか、変なものを集中的に欲するとか聞く。 我が妹は柿ピーが異様に食べたくなった上に大嫌いだったトマトジュースをがぶ飲みしたらしいし、彼女の同僚はレタスが食べたくて仕方なくなったらしい。 さて当の私は・・・大して無いのよ…

効果の程は

生まれつきの背骨の微妙な変形(左右方向に湾曲しているらしい)のお陰で、腰や大腿部が痛くなる症状と一生のお付き合いをせねばならん身であるものの、ここ暫くはさほど痛みを感じていなかった。 それが腹にお一人様入った途端、頻繁に痛みを感じる。 まぁ…

身に染みて理解

ここ数日は外出しやすい天候だったので、ヒョイヒョイと自転車で出掛けたりしていた、のだが。 何だかとっても「いづい」。 いや、いつもよりもサドルが股に食い込んでいる気がする。 しかも、凹凸のある部分に乗り上げると、尻がゴリッゴリいう。 う〜ん・・・…

どこまで行くのか

着々と育っているらしい赤さん。 何気に座って腹を見下ろしたら、ものっそい膨らんだ様に見えたので、試しに腹囲を測ってみた。 ええと、一番膨らんでいる部分で良いかな。 ・・・・・・すごいデス。 2週間前に病院で測った腹囲からプラス10cm。 ま・まぁ、お…

覚書追加

というか、最初のが食べ物メインだったから、コッチに食べ物以外の事を纏めとこうと。 よく使ったもの、あって便利だったもの マタニティブラ パンティライナー ウェスト部にゴムやギャザーが無く、紐で結んで調整できるパンツ 体重計 ボディ用トリートメン…

覚書といこう

雑記カテゴリに入れていたものも、後で判り易い様に妊娠カテゴリに入れ直し。 とりあえず、これ迄に体験した事を載せておこう。 つわり中に活用したもの、食べられたものなど 総合栄養食品(カロ○ーメイトやウィ○ーインゼリーなど) 果物(特にリンゴとスイ…

妊婦健診1回目

4週間毎の健診になって最初の回。 あらかじめ、 母子手帳と別冊(妊娠一般健康診査受診票が綴じてある小冊子)を持ってくる事 検査費用が15000円程度かかるので、お金を準備しておく事 尿検査があるので、診察前にトイレで採っておく事 血液検査もある…

マタニティマーク

落ち着いたら仕事再開・・・と思っていたので、ちと検索。 近年、厚生労働省で公募・決定した「マタニティマーク」。 厚生労働省・マタニティマーク関連ページ 通勤時間てのはやはり混雑するし、私自身、身軽な時期でも何度も潰されかけた経験があるので、こう…

体力作り

赤さんの影響でエライ状況だった体調も段々落ち着いてきて、もう暫くしたら仕事受けようかなと思い始める。 が、ここ1ヶ月殆ど動かない生活をしていたにも関わらず、体重減少の一途を辿っていたワタクシ、体力は激減している。 (食っちゃ寝してたに近いの…

ハツタイケン

わーお、前回から軽〜く一月経過だよ。 まぁ、その間に我が身に起こった事を思えば仕方無いんだけれども。 つことで。 現在、赤さんが腹の中にいる身となりました。 妊娠中の体調なんかは個人差があって千差万別だと聞いてはいたものの・・・ちとエライ目にあっ…