買うか作るか

腹もかなり大きくなり、出歩くのも辛くなってきた。
相変わらず赤さんはお構いなしに動いてくれるので、私の腹の皮が痛くなってしまう程。
で、今更ながら補助腹帯と就寝時用のコルセットタイプを追加購入。
腹帯をガードルの上から装着すると、明らかに徒歩時の負担が軽減されているのを実感。
くそぅ、もっと早くにやっておけば良かった・・・。
就寝時のコルセットは妹からのお下がりもあったが、サイズが合わなくなったのか苦しくて仕方無いので、ワンサイズ上のものを。
いいね〜。
赤さんの動きに翻弄されて寝付けない、というのが少なくなりそう。
動かない訳ではないけれど、ある程度セーブされる様子。


と、色々買い足したんだけれども。


買うか作るか迷っているモノがある。
おんぶカバーというのだろうか。
抱っこやおんぶ、ベビーカーの時等に掛けるカバー。
店頭や通販カタログで2〜3000円ちょっとで販売されているけれど、見れば見るほど、1000円位で売っているフリース地の膝掛けでザクザク作れそうな気配。
冬場に生まれるから、どうしても必要になってくるんじゃないかなぁと思う。
どうせヒマだし、作ってみるかな・・・。


既に作ろうと思っているのもある。
それは風呂敷。
あれば何かと便利なのは必至。
既製品を買うと1000円程だが、1m四方程度ならメーター販売の綿布が400円位で販売しているし、四辺をグルリと縫えば良いだけだからと、適当な柄のものを購入。
実家にミシンがあるので、そこでダダダッと縫ってやろう。


しかしまぁ。
出来ない訳じゃないものの裁縫や手芸が得意とは言えない私が、こうも「作れないかなぁ」な人になるとは、人生どうなるか判らんものだ。
母が言うには「祖母が色々作る人だったから、それが遺伝しているんじゃないの?」という事らしいが。
何にせよ、突発的に創作意欲が湧いてサーッと熱が冷め易いオノレの性格は重々承知なので、早いうちに何とかせねば。