さすがにしんどい

ううむ、妊娠期間中のピークという感じで眠気到来。
そろそろ「第二の悪阻が始まる人もいる」という時期ではあるんだけれど・・・この眠気もその一つなのかねぇ?
平気になっていた脂っこいものも、何だか軽く胸焼けを起こす様になってきたし。
身体を動かすのも少し辛くなってきている。
まぁ、体重の落ちた初期から、3ヶ月程で6kgの増加(しかも腹回り限定の)をしている訳で、そんな体重増加の仕方をした事が無いから、身体の反応が追い付いていないというのもあるんだろうけれど。


身体の反応で思い出した事を幾つか。


ますます大きくなるであろう腹部だが、ウワサに聞く妊娠線はいつ頃から出やすくなるんだろうか?
元々乾燥肌体質だったので、妊娠以前から保湿用のボディオイルを使っていて、現在もそれを継続使用。
以前にも書いたが、「妊娠線予防に」とクリームを買ったところで、肌に合わないのも困るし、中途半端に残っても困るから。
今のところはそれらしいモノは現れていないけれど、冬に向かって空気も乾燥してくるし、今以上に腹部が大きく張り出る時期に差し掛かるから、これからが要注意なんだろうか?


それから、初期からの事だけれど、匂いに敏感になっている事。
このところ、汗をかきやすい事もあってなんだろうけれど、ニィの体臭が気になったり。
以前はそれ程気にならなかったんだけれど、頭部の匂いは特に気になってきた気がする。
季節柄なのか、ニィの体質が変化しつつあるのか、私が敏感になりすぎているのか。


そして胎動。
最近のヤツは恐ろしく活発。
以前は歩いている時や食事中は静かだったんだけれど、今は歩いていようが、食事を摂っていようが、お構いなしにボッコボコ。
しかも下方向や背中側に向かって動くので、私は始終「おぅっふ」と声を上げそうになる。
動くのは元気な証拠だから、良い事なんだけれどさ。
食事中に胃方向を蹴り上げたり、トイレ中に膀胱方面や肛門方面に衝撃を与えてくれるのは・・・ちょっと止めて欲しいかなぁ・・・。
胎動を感じ始めた時期も早かったし(16週で感じた)、いくら活発になる時期とは言え、こうもモッコモッコ動くと・・・1〜2年後には目の離せない子供になるのではという気もしてくる。
ま・まぁ・・・・・・頑張ろう、うん。